世界遺産 フォトスタジオ

ペルセポリス (イラン)

世界遺産の写真画像 一覧 海外旅行特集 写真旅行ガイド 旅行情報 FAQ
世界の天気 本日の両替レート 政府観光局 & 大使館 国別基本情報 日本ユネスコ協会連盟 世界の写真 & 観光情報

ペルセポリス

  1979年登録 / 文化遺産
ペルセポリスはギリシャ語で「ペルシャ人の都市」を意味し、ペルシャ人はパールサと呼んだ、アケメネス朝ペルシャ帝国の都市。政治の中心となった首都スーサに対し、王の儀式や祝祭などを行った。
遺跡はイラン、シーラーズ北東約60kmのタフテ・ジャムシードにあり、紀元前6世紀末のダレイオス1世以来、アケメネス朝の王の居住地として利用されたが、宮殿などの建設にはイオニアやエジプトなど帝国内の約20の国から工人や労働者が集められたという。
レンガの壁で囲まれた広い基壇の上には、いくつかの記念建造物が建てられた。宮殿やアパダーナと呼ばれるダレイオス1世の謁見殿には、宮廷儀式を描いた浮彫がほどこされ、アパダーナの巨大な石柱は今も13本たっており、広い階段は復元されている。
ペルセポリスは紀元前330年、アレクサンドロス大王のマケドニア・ギリシャ連合軍による放火で廃墟と化した。
遺跡の発掘は1931年からシカゴ大学オリエント研究所によって始められ、その後もイラン考古局やイタリア隊によって調査や修復が行われた。

© Microsoft ® Encarta ® Reference Library 2005.  © 1993-2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.

サイト内 全ページ一覧

世界遺産について

| アジアの世界遺産リスト一覧|アフリカの世界遺産リスト一覧|ヨーロッパの世界遺産リスト一覧|北米の世界遺産リスト一覧|中米の世界遺産リスト一覧|南米の世界遺産リスト一覧|オセアニアの世界遺産リスト一覧|ロシアの世界遺産リスト一覧| イスラエル|イラン 2 3 4|インド 2 3 4 5 6 7|インドネシア 2|カンボジア|シリア 2 3 4|タイ|中国 2 3 4 5 6 7|トルコ 2 3 4|日本ネパール|パキスタン|ベトナム 2 3|ヨルダン|エジプト 2 3 4|チュニジア 2 3 4 5|モロッコ 2 3 4 5|イギリス 2|イタリア 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14|オーストリア 2|オランダ|ギリシャ 2 3 4|スイス 2|スペイン 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12|チェコ 2|ドイツ 2 3|バチカン|ハンガリー|フランス 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12|ベルギー 2|ポーランド 2 3|ポルトガル 2 3|マルタ|ルクセンブルク|アメリカ 2 3|カナダ 2 3|キューバ|グアテマラ 2|メキシコ 2 3 4 5 6 7|エクアドル 2|ペルー 2|オーストラリア 2 3 4 5|世界の七不思議|国際貢献とクリック募金|海外旅行の案内|画像のご利用の規定|海外旅行におすすすめのカメラ|海外旅行 総合情報
 世界遺産で国際電話 旅行先での国際電話    iPod & DS, PSP 特集    お得なネット通販の価格比較 Copyright © 2009 World Heritage Photo Studio. All Rights Reserved.