世界遺産 フォトスタジオ

キト市街 (エクアドル)

世界遺産の写真画像 一覧 海外旅行特集 写真旅行ガイド 旅行情報 FAQ
世界の天気 本日の両替レート 政府観光局 & 大使館 国別基本情報 日本ユネスコ協会連盟 世界の写真 & 観光情報

キト市街

  1978年登録 / 文化遺産
キトは南アメリカで最古の都市のひとつ。 標高2800m、首都としては世界2位の高さを誇る。
10世紀ごろまでにひらかれ、キトス族をはじめとする先住民の王国として栄えた。 1487年、キト王国はインカ帝国に併合され、1534年にはスペインの征服者ピサロの副官ベラルカサルによって征服された。
1822年に南アメリカ軍の副官スクレに開放されたが、スペイン植民地時代の様子を色こく残している。 町並みは方形に区画され、広い中央広場と公園、花壇、いくつもの坂や狭い通りがある。
キト旧市街は、南アメリカにおけるキリスト教伝播の中心地であり、スペイン占領時代をものがたるバロック様式の建物が多くたち並ぶ。
街路は碁盤目状にひかれ、広場が街路網の中心に位置するように配されている。
かつて富裕な階級のみが旧市街に邸宅をもつことを許されていたが、現在その子孫の多くは郊外の高級住宅地に移った。
名所としては、17世紀にたてられた教会やサン・フランシスコ聖堂、サン・アウグスティン教会、ラ・コンパニア教会、サント・ドミンゴ修道院などが知られる。
高等教育機関にはエクアドル中央大学(1769年創立)、エクアドル・カトリック大学(1946)、国立工芸学校(1869)などもある。

© Microsoft ® Encarta ® Reference Library 2005.  © 1993-2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.

サイト内 全ページ一覧

世界遺産について

| アジアの世界遺産リスト一覧|アフリカの世界遺産リスト一覧|ヨーロッパの世界遺産リスト一覧|北米の世界遺産リスト一覧|中米の世界遺産リスト一覧|南米の世界遺産リスト一覧|オセアニアの世界遺産リスト一覧|ロシアの世界遺産リスト一覧| イスラエル|イラン 2 3 4|インド 2 3 4 5 6 7|インドネシア 2|カンボジア|シリア 2 3 4|タイ|中国 2 3 4 5 6 7|トルコ 2 3 4|日本ネパール|パキスタン|ベトナム 2 3|ヨルダン|エジプト 2 3 4|チュニジア 2 3 4 5|モロッコ 2 3 4 5|イギリス 2|イタリア 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14|オーストリア 2|オランダ|ギリシャ 2 3 4|スイス 2|スペイン 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12|チェコ 2|ドイツ 2 3|バチカン|ハンガリー|フランス 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12|ベルギー 2|ポーランド 2 3|ポルトガル 2 3|マルタ|ルクセンブルク|アメリカ 2 3|カナダ 2 3|キューバ|グアテマラ 2|メキシコ 2 3 4 5 6 7|エクアドル 2|ペルー 2|オーストラリア 2 3 4 5|世界の七不思議|国際貢献とクリック募金|海外旅行の案内|画像のご利用の規定|海外旅行におすすすめのカメラ|海外旅行 総合情報
 世界遺産で国際電話 旅行先での国際電話    iPod & DS, PSP 特集    お得なネット通販の価格比較 Copyright © 2009 World Heritage Photo Studio. All Rights Reserved.