世界遺産 フォトスタジオ

ブルージュの歴史地区

世界遺産の写真画像 一覧 海外旅行特集 写真旅行ガイド 旅行情報 FAQ
世界の天気 本日の両替レート 政府観光局 & 大使館 国別基本情報 日本ユネスコ協会連盟 世界の写真 & 観光情報

ブルージュの歴史地区

  2000年登録 / 文化遺産
ブルージュは9世紀にフランドル伯によって築かれた。
西フランデレン州はフラマン語(オランダ語)地域であり、現地ではブルッヘと呼ぶ。
当時はズワン川で海と通じていたため、その後4世紀の間に貿易と毛織物工業の世界的中心地として繁栄を極めていた。しかし15世紀末、沈泥の堆積によりズワン川が使えなくなり、船の航行が不可能になると、やがて織物産業もギルドも崩壊する。かつての繁栄を取り戻すことなく、16世紀末には「死都ブルージュ」と呼ばれた。
古くから繊細なレースの製造で名高く、街を流れる運河には50余りの橋がかかり、船で運河巡りを楽しめる。
高さ83mの鐘楼がそびえる公会堂、救世主大聖堂(13〜14世紀建造)、12世紀のサン・サン(聖血)礼拝堂、12世紀の聖ヨハネ病院、122mの尖塔をもつ13世紀建造のノートル・ダム教会など、中世の建造物は数多い。
市庁舎はベルギー最古のもので、14世紀に建設を開始。ノートル・ダム教会にあるミケランジェロ制作の「聖母子像」は同市の貴重な芸術品であり、美術館としては聖ヨハネ病院内のメムリンク美術館や、15世紀のブルゴーニュ公宮廷時代に活躍したファン・エイクら初期フランドルの名画を集めた市立美術館がある。
ブルージュでは5月のキリスト昇天祭に、十字軍の騎士や中世の衣装をきた人々が町をねりあるく「聖血行列」がおこなわれる。十字軍がエルサレムからキリストの聖血の遺物をもちかえった際のようすを再現するというもので、この行事を目当てに訪れる人々も多い。

© Microsoft ® Encarta ® Reference Library 2005.  © 1993-2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.

サイト内 全ページ一覧

世界遺産について

| アジアの世界遺産リスト一覧|アフリカの世界遺産リスト一覧|ヨーロッパの世界遺産リスト一覧|北米の世界遺産リスト一覧|中米の世界遺産リスト一覧|南米の世界遺産リスト一覧|オセアニアの世界遺産リスト一覧|ロシアの世界遺産リスト一覧| イスラエル|イラン 2 3 4|インド 2 3 4 5 6 7|インドネシア 2|カンボジア|シリア 2 3 4|タイ|中国 2 3 4 5 6 7|トルコ 2 3 4|日本|ネパール|パキスタン|ベトナム 2 3|ヨルダン|エジプト 2 3 4|チュニジア 2 3 4 5|モロッコ 2 3 4 5|イギリス 2|イタリア 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14|オーストリア 2|オランダ|ギリシャ 2 3 4|スイス 2|スペイン 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12|チェコ 2|ドイツ 2 3|バチカン|ハンガリー|フランス 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12|ベルギー 2|ポーランド 2 3|ポルトガル 2 3|マルタ|ルクセンブルク|アメリカ 2 3|カナダ 2 3|キューバ|グアテマラ 2|メキシコ 2 3 4 5 6 7|エクアドル 2|ペルー 2|オーストラリア 2 3 4 5|世界の七不思議|国際貢献とクリック募金|海外旅行の案内|画像のご利用の規定|海外旅行におすすすめのカメラ|海外旅行 総合情報
 世界遺産で国際電話 旅行先での国際電話    iPod & DS, PSP 特集    お得なネット通販の価格比較 Copyright © 2009 World Heritage Photo Studio. All Rights Reserved.