世界遺産 フォトスタジオ

ベルリンのムゼウムスインゼル 博物館島(ドイツ)

世界遺産の写真画像 一覧 海外旅行特集 写真旅行ガイド 旅行情報 FAQ
世界の天気 本日の両替レート 政府観光局 & 大使館 国別基本情報 日本ユネスコ協会連盟 世界の写真 & 観光情報

ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島)

  1999年登録 / 文化遺産
博物館島(ムゼウムスインゼル)は、ベルリン市内を流れるシュプレー川の中洲であり、かつての東ベルリンに位置する。この中洲の北半分にはペルガモン博物館のほか、ボーデ博物館 (Bodemuseum)、旧国立美術館 (Alte Nationalgalerie)、旧博物館 (Alte Museum)、新博物館 (Neue Museum) の計5館の国立博物館施設が集中している。
1904年、博物館島にはカイザー・ヴィルヘルム博物館(ボーデ博物館の前身)がすでに開館していたが、「ペルガモンの大祭壇」をはじめとする巨大な展示品を収納するため、ペルガモン博物館の建設を計画。この建築工事は1910年に始まり、第一次世界大戦を挟んで1930年にようやく完成した。
その後、第二次世界大戦の空襲でペルガモン博物館をはじめとする博物館群は甚大な被害を受けた上、疎開していた展示品はソビエト連邦軍(赤軍)の没収するところとなった。美術品が東ドイツに返還され、博物館が再開されたのは1959年のことである。
本館内部は古代(ギリシャ・ローマ)博物館、中近東博物館、イスラム博物館に分かれており、代表的な収蔵品のひとつ「ゼウスの大祭壇」(紀元前180年−160年頃)は、小アジアのペルガモン(現・トルコのベルガマ)で建造された大祭壇が展示されている。全長100メートル以上に及ぶ浮き彫りはギリシャ神話の神々と巨人族との戦いを表わしたもので、ヘレニズム期の彫刻の代表的なものである。1864年、カール・フーマンらが発見し、ドイツに持ち帰った。
一方、バビロニアの「イシュタール門」(紀元前560年頃)は、バビロニアの古都バビロンの中央北門を飾っていた装飾が展示されている。青い地の彩釉煉瓦でおおわれた壁面には牡牛やシリシュ(獣の体に鳥のような足、蛇のような首をもった、創造上の動物)を表わしている。
また、東西ベルリンの統一にともない、ベルリン市内の博物館・美術館の収蔵品は大規模な移動・再編が行われた。「博物館島」も大規模なリニューアル工事中で、一部の博物館は長期休館しており、2015年の完成に向け工事が進められている。

© Microsoft ® Encarta ® Reference Library 2005.  © 1993-2004 Microsoft Corporation. All rights reserved.

サイト内 全ページ一覧

世界遺産について

| アジアの世界遺産リスト一覧|アフリカの世界遺産リスト一覧|ヨーロッパの世界遺産リスト一覧|北米の世界遺産リスト一覧|中米の世界遺産リスト一覧|南米の世界遺産リスト一覧|オセアニアの世界遺産リスト一覧|ロシアの世界遺産リスト一覧| イスラエル|イラン 2 3 4|インド 2 3 4 5 6 7|インドネシア 2|カンボジア|シリア 2 3 4|タイ|中国 2 3 4 5 6 7|トルコ 2 3 4|日本|ネパール|パキスタン|ベトナム 2 3|ヨルダン|エジプト 2 3 4|チュニジア 2 3 4 5|モロッコ 2 3 4 5|イギリス 2|イタリア 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14|オーストリア 2|オランダ|ギリシャ 2 3 4|スイス 2|スペイン 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12|チェコ 2|ドイツ 2 3|バチカン|ハンガリー|フランス 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12|ベルギー 2|ポーランド 2 3|ポルトガル 2 3|マルタ|ルクセンブルク|アメリカ 2 3|カナダ 2 3|キューバ|グアテマラ 2|メキシコ 2 3 4 5 6 7|エクアドル 2|ペルー 2|オーストラリア 2 3 4 5|世界の七不思議|国際貢献とクリック募金|海外旅行の案内|画像のご利用の規定|海外旅行 総合情報
 世界遺産で国際電話 旅行先での国際電話    iPod & DS, PSP 特集    お得なネット通販の価格比較 Copyright © 2009 World Heritage Photo Studio. All Rights Reserved.